1人暮らし経験がないまま、結婚と同時に新築一戸建てを購入しているので、「知恵なし・」経験なし」で【生活の仕方を自分に合うようにする】ことを現在進行形で取り組んでいます。
システムキッチンの引き出し収納を上手く使えない
我が家のキッチンは、タカラスタンダードの引き出し式システムキッチンです。
建売住宅なので、購入した時にすでについていました。
全然収納を活かせておらず、デッドスペースありまくりでした。
こちらは、①のシンク下の引き出しの中身です。
見てください。
この、ごちゃ~って入ってる感じと、引き出し上部のまったくもって高さを活かせてない収納。
物の平置き状態ですわ。
子供が産まれてから、食器や離乳食用の鍋とかが増えて、なんとかならないかと、ずっと思っていました。
1年前の年末大掃除の時に、今時間があるときになんとかしなきゃ!って改心!
主婦向けの雑誌でも、年末の大掃除特集がされていて、目にしたのが、
「大掃除は、片づけじゃなくて収納することが重要」
みたいな文! まさにそれです!
なんかないかなーっとネットで検索!
これいい!
キッチン 収納 引き出し /ソロエルスマート システムキッチン用 引き出し小物バスケット 60・75cmタイプ HKB-EX/【ポイント 倍】
|
と思ったのですが、
こちらは、60cmと75cmのものしかないようです。
①の引き出しは、幅100cmと、なかなか既製品で取り付けられるラックとかが売ってないということが判明。。
どうすんだよー!って考えた結果、、
100cm長さの可動式の「引き出し間仕切り棒」が備えつけでついていたので、100均で浅めのトレーとかを買って引っかけたらいいんでない?と行きつきました!
セリアの蓋つきDVDケース4個がシンク下にジャストサイズ
サイズを全て計測し、100均セリアへGO~~!
できれば、半透明で、下に何が入っているかわかるといいな~と、
100均で考えたり、置いたりシュミレーションしたりすること1時間!!(←長い!)
セリアで半透明のトレーや思う幅の物は見つけられなかったので、断念してちょっと遠いダイソー行くか?と悩んでいたところで、店内をぐるぐる巡回!(←必死)
すると、蓋つきのDVDケースを発見!!!
幅もいいし、半透明!
これ、蓋と本体部分2通り使えるんじゃないか?
100円で2個分買えちゃうYO!!
幅に合わせて4個購入。(最初は心配だったから、3個にして、あとから1個買い足した)
※右側の書類ケースは①の引き出しでは使っていません。
間仕切り棒にDVDケースの蓋をのせて、手前に本体のケースを活用して・・・
ど~~~ん!!!!
めちゃ片付いた~♡
半透明なので、下に何が入っているかも分かるし、引き出し上部のスペースも有効に活用できている!
ケース本体はボウルとか、こまごましたタッパーの収納に最適!!
かなりスペースに余裕ができたので、どんどん増える子供用の食器や調理器具などを入れるスペースもできました!
本来800円かかるところを、蓋と本体で400円で済みました!!!
凄い!!やった~
引き出し間仕切り棒がなくても、突っ張り棒で代用可能
付属の引き出し間仕切り棒がなくても、引き出しのサイズに合った突っ張り棒で代用できます!
突っ張り棒なら、各家庭のシステムキッチン、引き出しでも長さを変えて柔軟に活用できますよ~
そんなに重たいもの乗せるわけじゃないなら、100均にもたくさん種類があるので、要チェックです!
最後に
我が家は、このスタイルにしてから、約2年が経ちましたが、今でも快適にシステムキッチンのシンク下収納を活用できています。
引き出し式のシステムキッチンで収納に困っている方、おススメですよ~^^
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています^^
応援クリックお願いします
引き出し用の間仕切り棒はネットでも購入できます!
45・60・75cmあるみたいです~
システムキッチン用 引き出し間仕切り棒 60cm 75cm Soroelusmart ソロエルスマート ( キッチン 収納 シンク下 仕切り棒 伸縮 シンク下収納 システムキッチン 引き出し 整理 伸縮棒 60 70 )
|